うわ、落札しとるが( @∀@)

ジャガー芋

2012年03月09日 12:00

某フーオークションをなんとなくみていたら、とあるダイワのリールが出品されてまして

まぁこんな値段で落札できるわけないよね~と思いながら
いやいや、万が一にもうっかり世界中でネットにつながっとるのがジャガー芋だけかもしれんような状況があるかもしれんしなと
世の中をなめたような妄想をして、開始価格でダメ元入札( @∀@)ポチッとな


万が一が起きたのか

落札できてしまった…

今日届きました
ダイワ ミリオネアCV-Z103

というわけで、今日はこのリールをよしよししてあげようと思います

※ここから分解した時の写真を貼っていきますどもジャガー芋の作業用に撮影したものなので見づらいかもしれませんがノークレーム、ノーリターンでお願い致します

まずはサイドプレートを外しますよ~
中に入っているベアリングをよしよししてあげましょうね(´∀`)

ベアリングを押さえているCリングをふっ飛ばさないように注意しながら分解

あ、そうそうベアリング、ギア類の洗浄の仕方やら注油の諸注意やらは他のブログ様やらサイト様やらでよっけ載っているのでここでは割愛(゜∀。)アヒャ

次はスプール側のベアリングをよしよし

このベアリングはメンテ時にスプール軸から外す人と外さない人に分かれますが
ジャガー芋は外さない人です(笑)
ここも洗浄&注油

ほいでもってキャスコンの中をよしよし

これを開けて



余計な油をふき取ってから注油

と、まぁここまではオーバーホールではなく日々のメンテナンスでやる事です

続きはまた後日!(笑)

※次回予告!
ミリオネアCV-Z103をよしよししていると調子に乗ってうっかり全バラしてしまったジャガー芋
果たして元通りに組み直すことができるのか!?
そもそも次回はあるのか!?


にほんブログ村↑ランキングに参加中です
ポチっとしてもらえると喜びます


あなたにおススメの記事
関連記事