忍法!ルアー塗装剥がしの術(・∀・)

ジャガー芋

2013年01月26日 23:15

バレンタイン商戦に便乗してチョコレートカラーのルアーを作って
釣りガールとやらを釣ればいいんじゃないかと思う者です(・∀・)

釣りガールなんて釣り好きの彼氏持ちが多いしね!
(個人の感想によるものです)

チョコレートカラーのルアーがよっけ売れる

日本全国の釣りガールが彼氏にルアーをプレゼント!

いい感じになって沢山のカップルが釣りデートなんか行っちゃう

人がたくさん動くので、お金もたくさん動く

・・・はっ!
日本経済再生に一筋の光が見えてきたでござる!(゜∀。)アヒャ

しかしながら、彼氏の好きなルアーのメーカーからチョコレートカラーが発売されなければこの計画も台無しでござる・・・

ルアーの上から塗装なんかしても塗膜が厚くなって仕上がりがきちゃなくなったら彼氏さんも喜んでくれんしのぅ(; ・`д・´)

仕方がない・・・

秘伝の術「ルアー塗装剥がしの術」を
日本全国の釣りガールの為に教えて差し上げましょうかね(`・ω・´)

ルアーのリペイントを綺麗に仕上げるコツは
塗装をきれいに剥がしてから再塗装するといいんですね~
って、じいちゃんが言ってたからね(・∀・)

つーわけで、今回生贄になるルアーはダイソーのペンシルベイト


目玉やフックなんかを取り外してから
これをガラス容器に入れて、「メタノール」をちょちょいとかけます



5分~10分くらいすると塗装が柔らかくなってくるので
歯ブラシや爪楊枝、プラッチックのへら状のモノなんかで
コシコシコシコシコシとこすると


こんな感じで驚きの白に!ヾ(*ΦωΦ)ノ ウワ、クリアじゃなかった


この後、茶色のスプレーなりエアブラシを吹けば、完成じゃーい(・∀・)
(しめしめ、この記事のおかげで釣りガール達からチヤホヤされそうじゃわい)




ところで、釣りガールってほんとにいるの?(゚ε゚)



・今回のルアーの塗装の剥がした方はあくまで一例であり、うまく剥がれない場合や
ルアー本体が白化してしまう事もありますので、自己責任の上で行ってくださいね

・メタノールには使用上の注意点がありますので、確認してから使ってね(・∀・)


あなたにおススメの記事
関連記事