ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月28日

ちょっと目先を変えてみました(・∀・)

ここ最近いつも海に出撃するときはメバルタックルで
なんでも釣ってやろうという感じで出撃しているんですが

今回は趣向をちょっと変えてシーバスタックルで
なんでも釣ってやろうというスタンスで出撃してきました(・∀・)

今回のロッドとリール

ロッド:DAIWA ラテオ86L
スペックは
推奨ルアーウエイト:5g~28g
推奨ライン:6lb~12lb
といった港湾部向けのシーバスロッドです(・∀・)

リール:カルディアKIX2000
PE:1号 リーダー:フロロ3号

とまぁタックルはそんな感じ
簡単に言うとロッドとリールをシーバスタックルで
ルアーをメバル用の軽い物でいってみようという感じです(´∀`)


ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノソレデハ イッテミヨー
というわけで釣り場について早速キャスト
開始5分くらいでココン♪とヒット
お、やっぱり釣れるじゃんと思って巻いていると
プンッとバラし(゚ε゚)アララ

気を取り直して再びキャスト~( ´3`)~♪
で、またもヒットするもバラシ…

そんな事を4,5回繰り返し( ゚д゚)バラシマクリデスネン

ようやく1匹目げっと~(・∀・)

ヒットルアー:月下美人 ビームスティック2.2インチ

巻き合わせ気味に寄せてくるとバラシがない感じだなぁ

とか思ってるすぐさままたもヒットでゲット~(゚∀゚)

40cmくらいのウグイゲット~(・∀・)

その後アタリがなくなったのでポイントを移動
ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ

次のポイントは橋脚の明暗が狙い目のポイント

水面にボイルとかライズとかの魚っ気は感じられないのですが
ちょっと下のレンジを通すと、やっぱりいましたね~(・∀・)


といった感じで、最後に同じくらいのサイズの魚を2匹ほど追加して
この日は納竿となりました(・∀・)

タックルを変えてみた感想としては
・キャストにちょっとコツがいる
・合わせがちょっと遅めのフッキングがいいのかな
という感じでした(・∀・)

今回はバラシが多かったので帰ってからトレブルフックを装着できるジグヘッドを作ってみました(笑)


なんていうかえげつないなぁ(´∀`)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
↑ランキングに参加中です
ポチっとしてもらえると喜びます   

Posted by ジャガー芋 at 11:47Comments(0)海釣り

2011年02月07日

おにゅーロッドを買いました

新しくロッドを買いました(・∀・)


PRIMEGATE 702HFBです
ラバージグとかテキサスリグとか岸ジギとかに良いんではないかという事で購入しました

先日、早速試し振りに行ってきましたε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ アキガセ~♪

使用したリールはコレ

ジリオン100HL、ラインは16lb

ルアーは1/4oz~3/8oz程度のラバージグとテキサスリグ
とプラグを色々投げてきました


感想としましては、
・1/4oz~とは書いてあるけど、3/8oz~が気持ちよく使える竿だなぁ(・∀・)
・先重り感がちと気になるかなぁ(・A・)
・オールダブルフットガイドなので感度ビンビンって訳じゃないのね(・A・)
・ただ、ロッドのパワーはヘビーロッドっていうだけあってかなりパワフルですね(・∀・)

気になるところとしてはこのシリーズのベイトロッドとしてはこれだけFuji製のリールシートです
使ってる最中は気にはならんかったですが、ダイワのオリジナルシートのデザインが好きなジャガー芋としてはちょっと残念(゚ε゚)

で、釣果はといいますと
テキサスリグでテトラ帯を引いていると
コン!


グングン


よっしゃーーキターー(゚∀゚)ーーー
と合わせを入れると


スポーン…   シーン

というのが一回あっただけです(笑)


(´・ω・`)ツリタカッタナァ



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
↑ランキングに参加中です
ポチっとしてもらえると喜びます   

Posted by ジャガー芋 at 22:43Comments(2)淡水の釣り