2013年04月18日
今日は暖かいっていうより暑かったよバスフィッシング(・∀・)
今日の日中はバス釣りしてましたよ(・∀・)
いやー、今日は調子よかったっす



(サムネクリックでおっきい画像を表示(´∀`))
写真撮ってないのも入れると15匹ほど釣れました
まぁ、3匹ほど写真撮る前に逃げられてしもうたんです(゜∀。)アヒャ
今日の調子よかったルアーのアクション(自分用)
・テキサスやラバジみたいな止めて食わせる釣りよりも
タダ巻きとかトゥイッチとかを入れてでもルアー動かし続けてるほうが反応よかった
・トップには出きらないけど水面直下では食ってきたのでちょっと潜る系がよかったのかもしんない
そんな感じでした(・∀・)
そういえばお気に入りのTN50(バイブレーション)をロストしたので、拾った方がいたら大事に使ってやってください(´・ω・`)
いやー、今日は調子よかったっす



(サムネクリックでおっきい画像を表示(´∀`))
写真撮ってないのも入れると15匹ほど釣れました
まぁ、3匹ほど写真撮る前に逃げられてしもうたんです(゜∀。)アヒャ
今日の調子よかったルアーのアクション(自分用)
・テキサスやラバジみたいな止めて食わせる釣りよりも
タダ巻きとかトゥイッチとかを入れてでもルアー動かし続けてるほうが反応よかった
・トップには出きらないけど水面直下では食ってきたのでちょっと潜る系がよかったのかもしんない
そんな感じでした(・∀・)
そういえばお気に入りのTN50(バイブレーション)をロストしたので、拾った方がいたら大事に使ってやってください(´・ω・`)
2013年04月10日
爆風バスフィッシング(・∀・)
いやー最近風が強いですねぇ(・∀・)
今日は高松の某野池に出撃してきました
ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
風が強いんでね、今日はラバージグをメインにやっていきますよ
まだカバー周りを真剣にやってもいい感じがしないんですよね
ブレイクだったり、ボトムの変化があるところだったりがここ最近よかったので
沖に投げてジグをズルズル引いてよさそうなとこを探してやっていきます
しかーし!
反応ナーシ!
その後、いいお時間になったので撤収しますかという帰り道
「そういや秋頃にでかいのバラしたな(・A・)」という水路が近くにあるのを思い出したので
最後にそこへ移動してキャスト
あん時は確か、ペンシルを使ってたよなぁ・・・
というわけでペンシルベイトを結んで水路に向かってどっこらせっと(´∀`)
チョン、チョン・・・ツイーーー
ドバッ!
ってな、感じで良型の激しいバイト!
今度はバラしてたまるかー!と、あたふたランディングでなんとかキャッチ

ちょうど50cmでした(・∀・)リベンジ シタッタデー
今日は高松の某野池に出撃してきました
ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
風が強いんでね、今日はラバージグをメインにやっていきますよ
まだカバー周りを真剣にやってもいい感じがしないんですよね
ブレイクだったり、ボトムの変化があるところだったりがここ最近よかったので
沖に投げてジグをズルズル引いてよさそうなとこを探してやっていきます
しかーし!
反応ナーシ!
その後、いいお時間になったので撤収しますかという帰り道
「そういや秋頃にでかいのバラしたな(・A・)」という水路が近くにあるのを思い出したので
最後にそこへ移動してキャスト
あん時は確か、ペンシルを使ってたよなぁ・・・
というわけでペンシルベイトを結んで水路に向かってどっこらせっと(´∀`)
チョン、チョン・・・ツイーーー
ドバッ!
ってな、感じで良型の激しいバイト!
今度はバラしてたまるかー!と、あたふたランディングでなんとかキャッチ

ちょうど50cmでした(・∀・)リベンジ シタッタデー
2013年04月07日
フィッシュグリップ壊れた(´・ω・`)
ジャガー芋が使っているフィッシュグリップ

プロックス(PROX) フィッシュキャッチャー
これなんですけども、
釣りから帰ってきてから気づいたんですけどね
あれ?ねじ足りなくね?(; ・`д・´)
ボディを止めてる5本のネジのうち4本がないがなー!!
えらいこっちゃー!!
こういう困った時は・・・
ホームセンターへGO!!ですわい
ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
さすがにオリジナルのネジは売ってなかったんで
頭のサイズが似たようなM3×6㎜の鍋ビスを購入
今度は緩んで落ちないように、ネジ用の接着剤塗って付け直しました(・∀・)

うーん、なんとなくモッサリになってしまった(笑)

プロックス(PROX) フィッシュキャッチャー
これなんですけども、
釣りから帰ってきてから気づいたんですけどね

あれ?ねじ足りなくね?(; ・`д・´)
ボディを止めてる5本のネジのうち4本がないがなー!!
えらいこっちゃー!!
こういう困った時は・・・
ホームセンターへGO!!ですわい
ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
さすがにオリジナルのネジは売ってなかったんで
頭のサイズが似たようなM3×6㎜の鍋ビスを購入
今度は緩んで落ちないように、ネジ用の接着剤塗って付け直しました(・∀・)

うーん、なんとなくモッサリになってしまった(笑)
2013年04月06日
春バス釣り(・∀・)
なんだかすごい低気圧がきているそうですね(・∀・)
先日、気温もいい感じになってきたんでそろそろバスも釣れるかしらと出撃してきました
今回は前々から面白そうだなぁと思っていた
「PEをつかって小さめプラグがメインの釣り」をやってみようと準備
PE0.8+リーダーフロロ6lbを今回は用意( ´3`)~♪
まずは常吉のハマミノーをキャスト
着水後波紋が消えてから、その場で首振りアクションさせるくらいのよっわーいトゥイッチでドーン!!

(ドーン!!というほどのサイズでもなかったな(゚∀゚))
こないなサイズが2,3匹釣れたところで、次はTDペンシルをキャスト
同じような動かし方でまたまたドーン!!

(これもまたドーン!!というほどのサイズではないな(; ・`д・´))
時間も時間やし、ある程度釣って満足したし帰るかぁ
と思った矢先、今まで投げてなかったポイントでボシュッ!!みたいなライズの音
いやいや、これバスやったら結構いいサイズじゃないの?
まぁどうせ鯉の水面ボディアタックかなんかやろ・・・
と、思いながらもルアーを投げてしまうのは釣り人としての性なんですかね(・∀・)
ポイッ
・・・ポチャ
・・・シーン・・・
ボシュッ!!
うわ、ほんまにバスやった!!(゚∀゚)キタコレ!!
という感じで最後に良型のバスが釣れて、満足しての納竿となりました(・∀・)ドーン!!
先日、気温もいい感じになってきたんでそろそろバスも釣れるかしらと出撃してきました
今回は前々から面白そうだなぁと思っていた
「PEをつかって小さめプラグがメインの釣り」をやってみようと準備
PE0.8+リーダーフロロ6lbを今回は用意( ´3`)~♪
まずは常吉のハマミノーをキャスト
着水後波紋が消えてから、その場で首振りアクションさせるくらいのよっわーいトゥイッチでドーン!!

(ドーン!!というほどのサイズでもなかったな(゚∀゚))
こないなサイズが2,3匹釣れたところで、次はTDペンシルをキャスト
同じような動かし方でまたまたドーン!!

(これもまたドーン!!というほどのサイズではないな(; ・`д・´))
時間も時間やし、ある程度釣って満足したし帰るかぁ
と思った矢先、今まで投げてなかったポイントでボシュッ!!みたいなライズの音
いやいや、これバスやったら結構いいサイズじゃないの?
まぁどうせ鯉の水面ボディアタックかなんかやろ・・・
と、思いながらもルアーを投げてしまうのは釣り人としての性なんですかね(・∀・)
ポイッ
・・・ポチャ
・・・シーン・・・
ボシュッ!!
うわ、ほんまにバスやった!!(゚∀゚)キタコレ!!
という感じで最後に良型のバスが釣れて、満足しての納竿となりました(・∀・)ドーン!!

2013年03月11日
思い通りに釣れると気持ちがいいもんス(・∀・)
デジカメのメモリースティックのアダプタを失くしてしまって画像がUPできずに困ったなぁと思って部屋中を探していたんですが
結局、PCのスロットにアダプタだけ刺しっぱなしにしていたうっかり者のジャガー芋です(・∀・)イヤーヨカッタヨカッタ
ほんとはスマホだけ持ち歩いて写真撮りたいんですけどね
スマホのカメラで撮影すると、「うーん、なんかイマイチだなぁ・・・」ってなるんですけど
皆さんは最初っからインストールされてるカメラアプリで撮影されてるんでしょうか?
それともべっこでカメラアプリをインストールされてるんでしょうか?
どなたか夜釣った魚を写すのにグッとくるカメラアプリがございましたら参考にさせてくださいませませm(__)m
まぁそんなわけで本題の釣り日記(・∀・)
いつものごとくサンポートへ出撃ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
準備をしながら海を見ていると本日はライズ多めな感じ
というわけでジグヘッドを結んで始めます
ちょうど時合の時に入ったのかアタリがすげぇ!(゚∀゚)
けどフッキングしねぇ!(笑)
30分くらいアタリのみというのを喰らったので
ジャガー芋の貧しい脳みそと少ない釣りの引き出しをフル動員
海の様子を観察しているとライズしているのはアノ魚かしら?
だとすると足場が高いこの釣り場ではこの1gのジグヘッドでは食べさせ辛いのか?
という仮説を立ててジグヘッドがどうこうというより仕掛けが水になじむようにセッティングせにゃいかんかなという結論
ほんなわけでジグヘッドの上にガン玉を装着(・∀・)
ジグヘッドとガン玉の距離をええ感じになるように調整しながら釣っているとやっとこさ釣れた♪

やっぱり君でしたか(゚∀゚)
ほいでもって同じような感じでもう一匹追加

この後2匹ほど追加したんですけどサイズも金太郎飴だったんで写真は割愛
個人的な感想としてセイゴってのはフッキングさせづらい時がちょいちょいあります
ちょっとの工夫でフッキングさせやすくなるんでぜひぜひお試しくださいませませ(・∀・)
その後は時合も終わったのかアタリもなくなり、あと一匹釣れたら帰ろと思いキャスト♪
の一投目

本命のメバル
ほんなわけでてっしゅーー(・∀・)
結局、PCのスロットにアダプタだけ刺しっぱなしにしていたうっかり者のジャガー芋です(・∀・)イヤーヨカッタヨカッタ
ほんとはスマホだけ持ち歩いて写真撮りたいんですけどね
スマホのカメラで撮影すると、「うーん、なんかイマイチだなぁ・・・」ってなるんですけど
皆さんは最初っからインストールされてるカメラアプリで撮影されてるんでしょうか?
それともべっこでカメラアプリをインストールされてるんでしょうか?
どなたか夜釣った魚を写すのにグッとくるカメラアプリがございましたら参考にさせてくださいませませm(__)m
まぁそんなわけで本題の釣り日記(・∀・)
いつものごとくサンポートへ出撃ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
準備をしながら海を見ていると本日はライズ多めな感じ
というわけでジグヘッドを結んで始めます
ちょうど時合の時に入ったのかアタリがすげぇ!(゚∀゚)
けどフッキングしねぇ!(笑)
30分くらいアタリのみというのを喰らったので
ジャガー芋の貧しい脳みそと少ない釣りの引き出しをフル動員
海の様子を観察しているとライズしているのはアノ魚かしら?
だとすると足場が高いこの釣り場ではこの1gのジグヘッドでは食べさせ辛いのか?
という仮説を立ててジグヘッドがどうこうというより仕掛けが水になじむようにセッティングせにゃいかんかなという結論
ほんなわけでジグヘッドの上にガン玉を装着(・∀・)
ジグヘッドとガン玉の距離をええ感じになるように調整しながら釣っているとやっとこさ釣れた♪

やっぱり君でしたか(゚∀゚)
ほいでもって同じような感じでもう一匹追加

この後2匹ほど追加したんですけどサイズも金太郎飴だったんで写真は割愛
個人的な感想としてセイゴってのはフッキングさせづらい時がちょいちょいあります
ちょっとの工夫でフッキングさせやすくなるんでぜひぜひお試しくださいませませ(・∀・)
その後は時合も終わったのかアタリもなくなり、あと一匹釣れたら帰ろと思いキャスト♪
の一投目

本命のメバル
ほんなわけでてっしゅーー(・∀・)
2013年02月21日
さっぶいのー(・∀・)
今週は寒い(・A・)ウーー、サムイ
こーいう時期に中古釣具なんか見に行ってはいかんという事は百も承知ですけどね
いっちゃうんだなーこれが(゜∀。)アヒャ
というわけで今回の戦利品

X-70とコンバットクランクSSR
コンバットクランクSSRって「表層系クランクでデカバスを釣るのには絶対必要なルアーだ!」という人がいたり
「数釣り最強ルアーだよこれは!」という人がいたりで面白いルアーですこと(・∀・)
要は釣れ筋ルアーってことですな
あとこんなんも買ってきましたよっと(´∀`)

アワビ貼りのPOP-Xとスマトラ
誰かのお手製だと思うんですけどね、
どこぞの誰かは存じ上げませんが丁寧にアワビが張ってあるのを感じました(・∀・)
大事に使わせていただきやす♪
こーいう時期に中古釣具なんか見に行ってはいかんという事は百も承知ですけどね
いっちゃうんだなーこれが(゜∀。)アヒャ
というわけで今回の戦利品

X-70とコンバットクランクSSR
コンバットクランクSSRって「表層系クランクでデカバスを釣るのには絶対必要なルアーだ!」という人がいたり
「数釣り最強ルアーだよこれは!」という人がいたりで面白いルアーですこと(・∀・)
要は釣れ筋ルアーってことですな
あとこんなんも買ってきましたよっと(´∀`)

アワビ貼りのPOP-Xとスマトラ
誰かのお手製だと思うんですけどね、
どこぞの誰かは存じ上げませんが丁寧にアワビが張ってあるのを感じました(・∀・)
大事に使わせていただきやす♪
2013年02月18日
出張行ってました(・∀・)
3週間ほど出張行っておりました(・∀・)
出張つったら魔窟めぐりでっしゃろい!(笑)
というわけで今回の戦利品( ´3`)~♪

出張中に黄色い看板の釣具屋によく寄り道しますが、お店によってルアーの値段が違うのは興味深いのぅと毎回思います
今回の自分の中での一番の戦利品はコレ

通称「ルアー図鑑」
中身はこんな感じ

一日中見ていて飽きませんぼかぁ( ゚∀゚)=3ムッハー
おまけ(・∀・)
今回の出張で泊まった施設にスト2ターボがあったんで久しぶりにやってみたけど
コンピューターのリュウってしこたま強すぎじゃね?

おいらのガイルさんがボッコボコだぁ(笑)
出張つったら魔窟めぐりでっしゃろい!(笑)
というわけで今回の戦利品( ´3`)~♪

出張中に黄色い看板の釣具屋によく寄り道しますが、お店によってルアーの値段が違うのは興味深いのぅと毎回思います
今回の自分の中での一番の戦利品はコレ

通称「ルアー図鑑」
中身はこんな感じ

一日中見ていて飽きませんぼかぁ( ゚∀゚)=3ムッハー
おまけ(・∀・)
今回の出張で泊まった施設にスト2ターボがあったんで久しぶりにやってみたけど
コンピューターのリュウってしこたま強すぎじゃね?

おいらのガイルさんがボッコボコだぁ(笑)
2013年01月26日
忍法!ルアー塗装剥がしの術(・∀・)
バレンタイン商戦に便乗してチョコレートカラーのルアーを作って
釣りガールとやらを釣ればいいんじゃないかと思う者です(・∀・)
釣りガールなんて釣り好きの彼氏持ちが多いしね!
(個人の感想によるものです)
チョコレートカラーのルアーがよっけ売れる
↓
日本全国の釣りガールが彼氏にルアーをプレゼント!
↓
いい感じになって沢山のカップルが釣りデートなんか行っちゃう
↓
人がたくさん動くので、お金もたくさん動く
・・・はっ!
日本経済再生に一筋の光が見えてきたでござる!(゜∀。)アヒャ
しかしながら、彼氏の好きなルアーのメーカーからチョコレートカラーが発売されなければこの計画も台無しでござる・・・
ルアーの上から塗装なんかしても塗膜が厚くなって仕上がりがきちゃなくなったら彼氏さんも喜んでくれんしのぅ(; ・`д・´)
仕方がない・・・
秘伝の術「ルアー塗装剥がしの術」を
日本全国の釣りガールの為に教えて差し上げましょうかね(`・ω・´)
ルアーのリペイントを綺麗に仕上げるコツは
塗装をきれいに剥がしてから再塗装するといいんですね~
って、じいちゃんが言ってたからね(・∀・)
つーわけで、今回生贄になるルアーはダイソーのペンシルベイト

目玉やフックなんかを取り外してから
これをガラス容器に入れて、「メタノール」をちょちょいとかけます

5分~10分くらいすると塗装が柔らかくなってくるので
歯ブラシや爪楊枝、プラッチックのへら状のモノなんかで
コシコシコシコシコシとこすると

こんな感じで驚きの白に!ヾ(*ΦωΦ)ノ ウワ、クリアじゃなかった
この後、茶色のスプレーなりエアブラシを吹けば、完成じゃーい(・∀・)
(しめしめ、この記事のおかげで釣りガール達からチヤホヤされそうじゃわい)
ところで、釣りガールってほんとにいるの?(゚ε゚)
※
・今回のルアーの塗装の剥がした方はあくまで一例であり、うまく剥がれない場合や
ルアー本体が白化してしまう事もありますので、自己責任の上で行ってくださいね
・メタノールには使用上の注意点がありますので、確認してから使ってね(・∀・)
釣りガールとやらを釣ればいいんじゃないかと思う者です(・∀・)
釣りガールなんて釣り好きの彼氏持ちが多いしね!
(個人の感想によるものです)
チョコレートカラーのルアーがよっけ売れる
↓
日本全国の釣りガールが彼氏にルアーをプレゼント!
↓
いい感じになって沢山のカップルが釣りデートなんか行っちゃう
↓
人がたくさん動くので、お金もたくさん動く
・・・はっ!
日本経済再生に一筋の光が見えてきたでござる!(゜∀。)アヒャ
しかしながら、彼氏の好きなルアーのメーカーからチョコレートカラーが発売されなければこの計画も台無しでござる・・・
ルアーの上から塗装なんかしても塗膜が厚くなって仕上がりがきちゃなくなったら彼氏さんも喜んでくれんしのぅ(; ・`д・´)
仕方がない・・・
秘伝の術「ルアー塗装剥がしの術」を
日本全国の釣りガールの為に教えて差し上げましょうかね(`・ω・´)
ルアーのリペイントを綺麗に仕上げるコツは
塗装をきれいに剥がしてから再塗装するといいんですね~
って、じいちゃんが言ってたからね(・∀・)
つーわけで、今回生贄になるルアーはダイソーのペンシルベイト

目玉やフックなんかを取り外してから
これをガラス容器に入れて、「メタノール」をちょちょいとかけます

5分~10分くらいすると塗装が柔らかくなってくるので
歯ブラシや爪楊枝、プラッチックのへら状のモノなんかで
コシコシコシコシコシとこすると

こんな感じで驚きの白に!ヾ(*ΦωΦ)ノ ウワ、クリアじゃなかった
この後、茶色のスプレーなりエアブラシを吹けば、完成じゃーい(・∀・)
(しめしめ、この記事のおかげで釣りガール達からチヤホヤされそうじゃわい)
ところで、釣りガールってほんとにいるの?(゚ε゚)
※
・今回のルアーの塗装の剥がした方はあくまで一例であり、うまく剥がれない場合や
ルアー本体が白化してしまう事もありますので、自己責任の上で行ってくださいね
・メタノールには使用上の注意点がありますので、確認してから使ってね(・∀・)
2013年01月24日
お金がない人の自作リグ(・∀・)
どうも、釣具屋で「こっからここまで全部ください(`・ω・´)」って言える人になりたい者です
今日は風が強いんでね、釣りに行かずに仕掛け作りしてましたよっと
材料
・使用済みフロロライン 8lb
・メバル針7号
・ガン玉 2B

針に糸を結んで、ガン玉打って、チチワ結んで・・・

出来上がり(・∀・)
ジグヘッドとスプリットショットリグのイイとこ取りのリグ(予定)でございますというのを熱く語ってたら
「貧乏くさいので貧乏リグと名付けなさい」と小馬鹿にされました
くそーーー
まったくもって・・・そのとうりだ!
返す言葉もございませんな(゚∀゚)ハッハッハ
今日は風が強いんでね、釣りに行かずに仕掛け作りしてましたよっと
材料
・使用済みフロロライン 8lb
・メバル針7号
・ガン玉 2B

針に糸を結んで、ガン玉打って、チチワ結んで・・・

出来上がり(・∀・)
ジグヘッドとスプリットショットリグのイイとこ取りのリグ(予定)でございますというのを熱く語ってたら
「貧乏くさいので貧乏リグと名付けなさい」と小馬鹿にされました
くそーーー
まったくもって・・・そのとうりだ!
返す言葉もございませんな(゚∀゚)ハッハッハ
2013年01月23日
一時間ば漁港に出撃(・∀・)
今日はちとポイントを変えてサンポートの近くの漁港に出撃ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
一時間と短時間の釣りですけん、必然的にメバリングになりますわね(・∀・)
ジグヘッドを投げて巻いての結果





10cmくらいの金太郎飴(´∀`)ハッハッハ
バラし、フッキングミスも多数
まぁそれも同じくらいのサイズだと思われますけどもね
しかしながら飽きない程度に釣れたのと、この時期に巻いて釣れるというので満足したよぼかぁ。
やっぱりメバルは癒し系ですな(゚∀゚)ナァ、ソウダロ ミンナ!
このくらいサイズのスレてないメバルでの遊び方を見つけたのでメモ
・リーリングの速さを上げるとアタリが大きくなるので、それを楽しむと意外と面白かったでよ
ワームを見つけ次第食ってくるようなサイズなので、可能な限りリーリングスピードを速くすると
アタリの出方が クン→グン→ゴン! と大きくなっていくのですがリーリングスピードを上げすぎると
メバルが追い付けなくなって釣れなくなるという、メバルと釣り師のチキンレース的な遊び方
自らを釣れない状況に追い込むなんて、我ながらなんて恐ろしい遊び(; ・`д・´)
一時間と短時間の釣りですけん、必然的にメバリングになりますわね(・∀・)
ジグヘッドを投げて巻いての結果





10cmくらいの金太郎飴(´∀`)ハッハッハ
バラし、フッキングミスも多数
まぁそれも同じくらいのサイズだと思われますけどもね
しかしながら飽きない程度に釣れたのと、この時期に巻いて釣れるというので満足したよぼかぁ。
やっぱりメバルは癒し系ですな(゚∀゚)ナァ、ソウダロ ミンナ!
このくらいサイズのスレてないメバルでの遊び方を見つけたのでメモ
・リーリングの速さを上げるとアタリが大きくなるので、それを楽しむと意外と面白かったでよ
ワームを見つけ次第食ってくるようなサイズなので、可能な限りリーリングスピードを速くすると
アタリの出方が クン→グン→ゴン! と大きくなっていくのですがリーリングスピードを上げすぎると
メバルが追い付けなくなって釣れなくなるという、メバルと釣り師のチキンレース的な遊び方
自らを釣れない状況に追い込むなんて、我ながらなんて恐ろしい遊び(; ・`д・´)
2013年01月22日
修行だなこりゃ(・∀・)
寒い日や風が強い日の釣りを修行と呼ぶ事に決めた者です(・∀・)
「さむ~」から「いた~い」に変わる辛さったらもうね
周りから「もっとあったかくなってから行けばいいじゃない」と言われて
返す言葉もございませんな(・∀・)マイッタマイッタ
それでも行ってしまうから釣りバカなのですよ(笑)
というわけで本日の修行の報告
いつもどうりサンポートに出撃ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
ジグヘッドからスタート

今日の一匹目はバルーメ(゚∀゚)♪
その後、風も本格的に吹いてきたので、ダウンショットに切り替えて
ボトムオンリーの釣りに変更(`・ω・´)
うらうらうらうらうらうら・・・・・とネチネチ攻めていると

ガッチャマンゲット(゚∀゚)シャー、オラー
風も強いし、いいお時間にもなったので本日の修行はこれにて終了(・∀・)
「さむ~」から「いた~い」に変わる辛さったらもうね
周りから「もっとあったかくなってから行けばいいじゃない」と言われて
返す言葉もございませんな(・∀・)マイッタマイッタ
それでも行ってしまうから釣りバカなのですよ(笑)
というわけで本日の修行の報告
いつもどうりサンポートに出撃ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
ジグヘッドからスタート

今日の一匹目はバルーメ(゚∀゚)♪
その後、風も本格的に吹いてきたので、ダウンショットに切り替えて
ボトムオンリーの釣りに変更(`・ω・´)
うらうらうらうらうらうら・・・・・とネチネチ攻めていると

ガッチャマンゲット(゚∀゚)シャー、オラー
風も強いし、いいお時間にもなったので本日の修行はこれにて終了(・∀・)
2013年01月21日
雨の日は釣具イジリの日(・∀・)
今日は雨で釣りに行けないからね、前々から興味あったメタルジグで魚を釣る準備でもしますかね
自分でも覚えてないくらい前に買ったメタルジグ

最初についてるトレブルフックが不甲斐無いフックな感じなので、アシストフックでもつけますかね
あれやこれや考えてみて、とりあえずこんな感じで作ってみたよ(・∀・)

ゴージャスにティンセルも巻いちゃったもんね(゚∀゚)
ジグに直付けなのでアシストフックっていうよりシングルフック作成って感じですねこりゃぁ(・∀・)
自分でも覚えてないくらい前に買ったメタルジグ

最初についてるトレブルフックが不甲斐無いフックな感じなので、アシストフックでもつけますかね
あれやこれや考えてみて、とりあえずこんな感じで作ってみたよ(・∀・)

ゴージャスにティンセルも巻いちゃったもんね(゚∀゚)
ジグに直付けなのでアシストフックっていうよりシングルフック作成って感じですねこりゃぁ(・∀・)
2013年01月20日
今週買ったルワー(・∀・)
今年は無駄遣いしないって決めたんだけどな~
否っ!これは未来の自分への投資である!
人生をば豊かにせんとする投資である!
とほざいていろんな人に怒られた者です(・∀・)キニシナイ、キニシナイ
黄色い看板の釣具屋さんで買ったルワー
・インキュベーター RUSH60

小粒でブリブリと元気よく泳いで帰ってくるルワー
このルワー下から見ると虫っぽく見えるのは僕だけでしょうか?
・メガバス グリフォン

別にコレクターでもないのにもうよっけ持っとるからね
今年は買わんだろーなと思ってたんですが315円の魔力!
恐るべし黄色い看板の釣具屋!
ほいでもって次はふらっと入った釣具屋で見つけたルワー
・ジャッカル TN60

ワゴンで投げ売りされておりましたよ
しかも僕の好きなマットチャート(・∀・)イエー♪
もう一個のカメレオンカラーは「俺も連れてけ!頑張って釣ってくるから!」という声が聞こえたので
一緒に連れて帰ってきますた(゜∀。)アヒャ
以上が今週増えたルワー(・∀・)
最近ルアーをルワーと書く人を見るんですが何となく気になったんで今回ルワーと表記してみたけども
すごい違和感ですね(゜∀。)アヒャ
否っ!これは未来の自分への投資である!
人生をば豊かにせんとする投資である!
とほざいていろんな人に怒られた者です(・∀・)キニシナイ、キニシナイ
黄色い看板の釣具屋さんで買ったルワー
・インキュベーター RUSH60

小粒でブリブリと元気よく泳いで帰ってくるルワー
このルワー下から見ると虫っぽく見えるのは僕だけでしょうか?
・メガバス グリフォン

別にコレクターでもないのにもうよっけ持っとるからね
今年は買わんだろーなと思ってたんですが315円の魔力!
恐るべし黄色い看板の釣具屋!
ほいでもって次はふらっと入った釣具屋で見つけたルワー
・ジャッカル TN60

ワゴンで投げ売りされておりましたよ
しかも僕の好きなマットチャート(・∀・)イエー♪
もう一個のカメレオンカラーは「俺も連れてけ!頑張って釣ってくるから!」という声が聞こえたので
一緒に連れて帰ってきますた(゜∀。)アヒャ
以上が今週増えたルワー(・∀・)
最近ルアーをルワーと書く人を見るんですが何となく気になったんで今回ルワーと表記してみたけども
すごい違和感ですね(゜∀。)アヒャ
2013年01月17日
寒かったス(´・ω・`)
本日もサンポートに散歩釣行(・∀・)
寒い!!
風強い!!
案の定というか、周りに他の釣り人の姿は見えず(゜∀。)アヒャ
とりあえず2gのジグヘッドをキャストしてみるものの
風で糸が流されて、なんのこっちゃ状態・・・
そんな中10分ぐらい続けていると

よく分からん感じで釣れてきたよっと( ´3`)~♪
しかしながら、相変わらず風が強すぎておもしろくないので
こんな時はアレですな!
その名も「ずぼらリグ」(`・ω・´)

ジグヘッドの上にスプリットをショットしただけ!
こいつの利点はジグヘッドを結び変えることなく全体の重量を変えられるので
めんどくさがりにはもってこいのリグだってばよ!
これをアノ人を狙う感じでエエ様にアクションさせると
アノ人が釣れるわけです

その後10分ぐらい続けてみたもんの指先の感覚が
寒い→痛いに変わってきたので本日はてっしゅーー(・∀・)
寒い!!
風強い!!
案の定というか、周りに他の釣り人の姿は見えず(゜∀。)アヒャ
とりあえず2gのジグヘッドをキャストしてみるものの
風で糸が流されて、なんのこっちゃ状態・・・
そんな中10分ぐらい続けていると

よく分からん感じで釣れてきたよっと( ´3`)~♪
しかしながら、相変わらず風が強すぎておもしろくないので
こんな時はアレですな!
その名も「ずぼらリグ」(`・ω・´)

ジグヘッドの上にスプリットをショットしただけ!
こいつの利点はジグヘッドを結び変えることなく全体の重量を変えられるので
めんどくさがりにはもってこいのリグだってばよ!
これをアノ人を狙う感じでエエ様にアクションさせると
アノ人が釣れるわけです

その後10分ぐらい続けてみたもんの指先の感覚が
寒い→痛いに変わってきたので本日はてっしゅーー(・∀・)
2013年01月16日
本日のサンポートで散歩釣行(・∀・)
サンポートで散歩というダジャレが言いたいわけではないですよ( ・`д・´)
正月に油断してバクバク食べてたら4㎏近く太ってたことが判明したので
夜、散歩でもしながら釣りしようかねとなってるわけです、ハイ
というわけで、ジグヘッドにワームセットしたのを一個だけ持って出撃。

まずはなんちゃ考えんと、投げて巻いてくると

いきなり釣れた(・∀・)メバルモエ~♪
たまにボトムも丁寧に探ってみたりすると

ガッチャマン釣れたヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
そんな感じで歩いては投げ、歩いては投げでの釣果




セイゴも釣れて3魚種!(・∀・)
正月に油断してバクバク食べてたら4㎏近く太ってたことが判明したので
夜、散歩でもしながら釣りしようかねとなってるわけです、ハイ
というわけで、ジグヘッドにワームセットしたのを一個だけ持って出撃。

まずはなんちゃ考えんと、投げて巻いてくると

いきなり釣れた(・∀・)メバルモエ~♪
たまにボトムも丁寧に探ってみたりすると

ガッチャマン釣れたヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
そんな感じで歩いては投げ、歩いては投げでの釣果




セイゴも釣れて3魚種!(・∀・)
2013年01月14日
サンポートで餓死リング(・∀・)
うちのパソコンで「ガシリング」と変換すると「餓死リング」と変換されます(・∀・)
そんなわけで、今日は風もなく潮もいい感じなので
ガシラ狙いでサンポートに出撃ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
・ジャガー芋流のガシリングの楽しみ方(`・ω・´)
ジグヘッドは底を感じ取れるギリギリの重さで軽くしていくと
なんとなく釣りが上手くなった人ぽくなって楽しいぞ!(笑)
というわけで、ジグヘッドに月下美人のヘッドカットチューンをセット

狙うレンジはボトムのみ!




堤防を行って帰ってで4匹(゚∀゚)
結構いろんなとこにいるよねガシラって(´∀`)
メバリングと違うのは、基本的に一か所で粘ることはあんましなくていいので
夜の散歩にはもってこいの遊び方かもしれませんね(・∀・)
そんなわけで、今日は風もなく潮もいい感じなので
ガシラ狙いでサンポートに出撃ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
・ジャガー芋流のガシリングの楽しみ方(`・ω・´)
ジグヘッドは底を感じ取れるギリギリの重さで軽くしていくと
なんとなく釣りが上手くなった人ぽくなって楽しいぞ!(笑)
というわけで、ジグヘッドに月下美人のヘッドカットチューンをセット

狙うレンジはボトムのみ!




堤防を行って帰ってで4匹(゚∀゚)
結構いろんなとこにいるよねガシラって(´∀`)
メバリングと違うのは、基本的に一か所で粘ることはあんましなくていいので
夜の散歩にはもってこいの遊び方かもしれませんね(・∀・)
2013年01月13日
バスはまだかね?(・∀・)
本日はメタルじゃないのとメタルのバイブを中心にロマン溢れるルアーをちょっと持って近所の野池に出撃(・∀・)

まずはバイブ投げて、ダメだったらクランクかシャッドをゆっくり巻いて・・・
ダメだったらポッパーをポコポコいわせて遊ぼう(`・ω・´)
とかなんとか考えながら水温を計っていると

10度かぁ・・・
まぁ、なんとかなんだろ!(゜∀。)アヒャ
んで、バイブをリフト&フォールしてたらギル子が釣れ(?)た(゚∀゚)ナントォカ!

その後は特になんの異常もなく、ポッパーをポコポコしてひとしきり満足したのでてっしゅー(・∀・)

まずはバイブ投げて、ダメだったらクランクかシャッドをゆっくり巻いて・・・
ダメだったらポッパーをポコポコいわせて遊ぼう(`・ω・´)
とかなんとか考えながら水温を計っていると

10度かぁ・・・
まぁ、なんとかなんだろ!(゜∀。)アヒャ
んで、バイブをリフト&フォールしてたらギル子が釣れ(?)た(゚∀゚)ナントォカ!

その後は特になんの異常もなく、ポッパーをポコポコしてひとしきり満足したのでてっしゅー(・∀・)
2013年01月09日
初釣りでございます(・∀・)
今日はサンポートにチラっとだけ出撃(・∀・)
寒いですね~
風強いですね~
釣りづらいですね~(゜∀。)アヒャ
つーわけで、「底ズルズルひっぱてりゃなんか釣れんだろ」作戦♪
ズルズル・・・
ゴン、ゴゴゴ
案の定、ガシラさん

初釣りでとりあえず釣れて満足したのと
寒くて心が折れたので15分ほどでてっしゅ~ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
そういえば豪華客船が来てたので人がよっけいましたよサンポート
寒いですね~
風強いですね~
釣りづらいですね~(゜∀。)アヒャ
つーわけで、「底ズルズルひっぱてりゃなんか釣れんだろ」作戦♪
ズルズル・・・
ゴン、ゴゴゴ
案の定、ガシラさん

初釣りでとりあえず釣れて満足したのと
寒くて心が折れたので15分ほどでてっしゅ~ε≡≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ
そういえば豪華客船が来てたので人がよっけいましたよサンポート

2012年09月06日
根性玉セッティング
香川の野池は減水+日々の太陽光で我が物顔で成長していく水草の類が蔓延っている昨今いかがお過ごしでしょうか(・∀・)
ちょっと前の事ですが、カバー周りを攻めるのにいい感じのリグが出来上がったんで備忘録的にご紹介(´∀`)
用意するのはお気に入りのワームと、シモリ玉
まずはシモリ玉に気合の入った顔を書いて根性を注入(笑)
ほいでもってリグるとこんな感じ

このリグでのおすすめポイントはヒシモの切れ目とか、浮きゴミのエッジとかのカバーの切れ目です
別にカバーのど真ん中に投げ込んでもいいんですが、ジャガー芋はスピニングで投げるので魚が掛かっても取れない事が多いんですな(・∀・)
まぁ、そんなわけでカバーの切れ目をチョンチョンとアクションさせながら引いてきますと
「ドパーン!!」とバイトがあります


そしてこの顔である(笑)
先頭に丸い根性玉がついているので
・ドッグウォークさせやすい
・タダ巻きでブルブル震えながら返ってくる
・ここぞというところでワームを沈めることができる
と、結構使い勝ってのいいリグでありましたな(・∀・)
ちなみに暗くなってからでもバイトありました


そしてこの顔である(笑)
明日から埼玉に出張です(゚ε゚)
また戦利品をばゲットする旅にでてきます(゜∀。)アヒャ

にほんブログ村
↑ランキングに参加中です
ポチっとしてもらえると喜びます
ちょっと前の事ですが、カバー周りを攻めるのにいい感じのリグが出来上がったんで備忘録的にご紹介(´∀`)
用意するのはお気に入りのワームと、シモリ玉
まずはシモリ玉に気合の入った顔を書いて根性を注入(笑)
ほいでもってリグるとこんな感じ

このリグでのおすすめポイントはヒシモの切れ目とか、浮きゴミのエッジとかのカバーの切れ目です
別にカバーのど真ん中に投げ込んでもいいんですが、ジャガー芋はスピニングで投げるので魚が掛かっても取れない事が多いんですな(・∀・)
まぁ、そんなわけでカバーの切れ目をチョンチョンとアクションさせながら引いてきますと
「ドパーン!!」とバイトがあります


そしてこの顔である(笑)
先頭に丸い根性玉がついているので
・ドッグウォークさせやすい
・タダ巻きでブルブル震えながら返ってくる
・ここぞというところでワームを沈めることができる
と、結構使い勝ってのいいリグでありましたな(・∀・)
ちなみに暗くなってからでもバイトありました


そしてこの顔である(笑)
明日から埼玉に出張です(゚ε゚)
また戦利品をばゲットする旅にでてきます(゜∀。)アヒャ

にほんブログ村
↑ランキングに参加中です
ポチっとしてもらえると喜びます
2012年08月07日
チヌってルアーでどうやって釣るんな?(・∀・)
昼間、ちょっくらG地区にメタルジグだけもって出撃

・・・2時間後
なんちゃ釣れね~
途中、サヨリとメバルワームくらいのイカが
「なんだ、こりゃ?」
って追っかけてきただけで暑くなってきて心が折れたのでてっしゅ~(笑)
その夜、サンポートに出撃
やっぱ釣りは涼しくなってきてからですな
今日のタックルは
ロッド:ダイワ ラテオ86L
リール:カルディアkix2004
ライン:ナイロン6lb
ルアー:メバル用のワーム等々
通称、柔らかめのシーバスロッドでメバル用のワーム使うセッティング(・∀・)
真似する人やおらんと思いますが錘の工夫で使いやすくなるんですな、このセッティング
竿に若干のパワーがあるんでボトム周りを狙うのに便利なんですよ
開始早々、カサゴゲット

狙い通りに釣れると嬉しいもんですな
ほいでもって今度は明暗に絡んだ、ボトム周りをチョンチョンと誘っているともう一匹追加

ちょっと良型(・∀・)ヤッタゼ
そうか今日はボトム周りを攻める方向でよさそうなのね
という感じなのでまたしてもボトム周りをチョンチョン、ピタ チョンチョン、ピタと誘っていると
いつもと違う感じのアタリ・・・
ん?えらい走るガシラやの?

チヌじゃーん♪
初めてルアーでチヌ釣ったが!(゚∀゚)
こうなりゃ二匹目のどじょう狙い(チヌですが)でまたしてもボトム狙いですな
で、釣れたのが

うん、やっぱりカサゴですな!(笑)
そんなわけで時計を見ると0時を回ってたので納竿となりました(・∀・)モウチョット ツリシタカッタケドネ

にほんブログ村↑ランキングに参加中です
ポチっとしてもらえると喜びます

・・・2時間後
なんちゃ釣れね~
途中、サヨリとメバルワームくらいのイカが
「なんだ、こりゃ?」
って追っかけてきただけで暑くなってきて心が折れたのでてっしゅ~(笑)
その夜、サンポートに出撃
やっぱ釣りは涼しくなってきてからですな
今日のタックルは
ロッド:ダイワ ラテオ86L
リール:カルディアkix2004
ライン:ナイロン6lb
ルアー:メバル用のワーム等々
通称、柔らかめのシーバスロッドでメバル用のワーム使うセッティング(・∀・)
真似する人やおらんと思いますが錘の工夫で使いやすくなるんですな、このセッティング
竿に若干のパワーがあるんでボトム周りを狙うのに便利なんですよ
開始早々、カサゴゲット

狙い通りに釣れると嬉しいもんですな
ほいでもって今度は明暗に絡んだ、ボトム周りをチョンチョンと誘っているともう一匹追加

ちょっと良型(・∀・)ヤッタゼ
そうか今日はボトム周りを攻める方向でよさそうなのね
という感じなのでまたしてもボトム周りをチョンチョン、ピタ チョンチョン、ピタと誘っていると
いつもと違う感じのアタリ・・・
ん?えらい走るガシラやの?

チヌじゃーん♪
初めてルアーでチヌ釣ったが!(゚∀゚)
こうなりゃ二匹目のどじょう狙い(チヌですが)でまたしてもボトム狙いですな
で、釣れたのが

うん、やっぱりカサゴですな!(笑)
そんなわけで時計を見ると0時を回ってたので納竿となりました(・∀・)モウチョット ツリシタカッタケドネ

にほんブログ村↑ランキングに参加中です
ポチっとしてもらえると喜びます